試験の職種 | 技術職(土木) |
---|---|
採用予定人員 | 2名程度 |
職務の概要 | 県及び市町村等が行う公共事業(土木、災害復旧)に関する調査・計画・設計・工事費積算及び工事監理に関する業務等 |
勤務先 | 本部事務所又は本町分室(仙台市内) |
令和5年10月6日(金) まで
持参する場合の受付時間は午前9時から午後5時まで(土曜日,日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く)とします。郵送で申し込む場合は令和5年10月6日(金)までの消印のあるもので,令和5年10月10日(火)までに試験案内に記載の申込先に届いたものに限り受け付けます。
試験の職種 | 技術職(土木) |
---|---|
受験資格 | 学校教育法による大学・短期大学・高等専門学校を卒業した人又は令和6年3月までに卒業する見込みの人で,平成5年4月1日以降に生まれた人 |
日時 | 令和5年10月29日(日) 受付開始 9:00~ |
---|---|
試験種目 | 論文試験,専門試験(択一式),適性検査 |
試験場 | TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口「ミーティングルーム6L」 (仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ6階) |
日時 | 令和5年11月22日(水) |
---|---|
試験種目 | 人物試験 |
試験場 | 仙台市内 |
※ 第2次試験の詳細については,第1次試験合格者に書面でお知らせします。
※ 災害の発生や新型コロナウイルス感染症の状況等やむを得ない事情により試験日時,試験場及び合格発表などを変更する場合には,建設センターホームページでお知らせします。
各試験場に駐車場はありませんので,自家用車での来場はご遠慮ください。特に,近隣商業施設等への無断駐車(送迎の待機等)は,絶対に行わないでください。
また,送迎であっても,近隣に長時間停車されますと周辺住民のご迷惑となりますので,乗降後は速やかに移動願います。
試験の職種 | 技術職(土木) |
---|---|
採用予定人員 | 2名程度 |
職務の概要 | 県及び市町村等が行う公共事業(土木、災害復旧)に関する調査・計画・設計・工事費積算及び工事監理に関する業務等 |
勤務先 | 本部事務所又は本町分室(仙台市内) |
令和5年10月6日(金) まで
持参する場合の受付時間は午前9時から午後5時まで(土曜日,日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く)とします。郵送で申し込む場合は令和5年10月6日(金)までの消印のあるもので,令和5年10月10日(火)までに試験案内に記載の申込先に届いたものに限り受け付けます。
試験の職種 | 技術職(土木) |
---|---|
受験資格 | 昭和38年4月2日以降に生まれた人で,次に掲げる受験資格を全て満たす人 <受験資格>
① 直近7年(平成28年8月1日から令和5年7月31日まで)中に5年以上,道路,河川,海岸,ダム,港湾等の土木工事の計画,設計,積算または施工管理の職務経験を有する人
② 次に掲げる資格のいずれかを有する人 (注)「職務経験」とは,会社員,自営業者,団体職員,公務員,特定独立行政法人及び特定地方独立行政法人の職員等として,週35時間以上の勤務を1年以上継続して勤務した経験(アルバイト,臨時職員は除く。)が該当します。
(注)勤務経験が複数の場合は「職務経験」として通算することができます。ただし,同一期間内に複数の職務に従事した場合は,いずれか一つの職歴に限ります。 (注)在職中に連続して3か月を超えて職務に従事していない期間(産前産後休暇を除く。)は,職務経験から除きます。 (注)最終合格発表後,職務経験機関の確認のため,職歴証明書等を提出していただきます。 |
日時 | 令和5年10月29日(日) 受付開始 12:00~ |
---|---|
試験種目 | 論文試験,適性検査 |
試験場 | TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口「カンファレンスルーム 6K」 (仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ6階) |
日時 | 令和5年11月22日(水) |
---|---|
試験種目 | 人物試験 |
試験場 | 仙台市内 |
※ 第2次試験の詳細については,第1次試験合格者に書面でお知らせします。
※ 災害の発生や新型コロナウイルス感染症の状況等やむを得ない事情により試験日時,試験場及び合格発表などを変更する場合には,建設センターホームページでお知らせします。
各試験場に駐車場はありませんので,自家用車での来場はご遠慮ください。特に,近隣商業施設等への無断駐車(送迎の待機等)は,絶対に行わないでください。
また,送迎であっても,近隣に長時間停車されますと周辺住民のご迷惑となりますので,乗降後は速やかに移動願います。