更新講習受講対象者は以下のとおりです。
(1) 平成29年度の排水設備工事責任技術者試験に合格し、県内の市町村に登録している方。
(2) 平成29年度の排水設備工事責任技術者更新講習を受講し、県内の市町村の登録を継続している方、又は新たに登録した方。
上記更新講習受講対象者の方には、建設センターから申込書を郵送します。この際、宮城県建設センター(旧宮城県下水道公社)に登録してある住所から変更している方には申込書が届かない場合があります。住所を変更している方は、必ず宮城県建設センターに変更届※を提出してください
本年度の排水設備工事責任技術者更新講習は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から一堂に会しての更新講習会の実施をとりやめることとし、緊急避難措置として、更新講習受講申込者へ送付する講習用テキスト及びWeb研修※による自主講習を行っていただきます。その結果を判定するため、自主講習実施確認シートを提出してもらい、内容を精査した上で受講修了証の交付を行うこととしました。
申込書発送 | 令和4年7月6日(水)までに更新講習対象者に発送 |
申込受付期間 | 令和4年7月6日(水) ~ 令和4年7月21日(木) 建設センター必着 土日祝日は除く |
テキスト発送 | 令和4年7月28日(木)までに申込者に発送 |
Web研修期間※ | 令和4年8月2日(火)~ 令和4年8月16日(火)まで (令和4年度実施済み) |
確認シート受付 | 令和4年8月17日(水)(消印有効) |
修了証発送 | 令和4年8月26日(金)までに修了者に発送 |
※Web研修とは: インターネットを使用し、講義の動画を視聴します。インターネット環境が整っていない方は、テキストと資料のみでも自主講習可能です。
本年度の受講対象者(前項参照)には、宮城県建設センターから申込書を郵送します。申込書に必要事項を記入し手数料を指定口座にお振込み後、申込書を建設センターまで郵送してください。内容の確認が取れしだい順次テキスト等を発送します。
① 受付期間 令和4年7月6日(水)~令和4年7月21日(木) まで必着、土日祝日は除く
② 受講手数料 6,000円
講習内容は、下水道排水設備工事責任技術者として必要な知識を改めて確認し、今後の排水設備工事に役立てるものです。
基本的に講習は、テキスト、資料、Webによる講義の視聴となりますが、インターネット環境が整っていない方は、テキストと資料のみでの自主講習も可能とします。
(郵送先) 〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉1丁目1番20号 ふるさとビル5階
公益社団法人宮城県建設センター 企画・研修課
TEL 022-263-1432 FAX 022-263-1439
郵送された自主講習実施確認シートを審査、判定を行います。特に問題がない場合は、受講修了証を送付します。
排水設備トップへ