ホーム > ご挨拶

ごあいさつ

『みやぎの復旧・復興と 豊かな県土づくりへの貢献』
~県・市町村とともに~

理事長 平塚 智

 令和5年6月9日付けで,前理事長 後藤 隆一の後任として,理事長に就任いたしました。
 当センターは,地域社会の健全な発展と県民の福祉の向上を目的に,公共事業に携わる建設技術者の資質の向上を図るとともに,公共事業の適正かつ効率的な執行を支援することにより,社会資本の良質な整備や適確な維持保全に寄与するため,昭和43年5月に設立され,今年で設立55年目を迎えました。

 令和5年度においては,安全・安心で活力にあふれ持続可能な県土づくりを推進するため,「国土強靭化等に資する社会資本整備の支援」,「橋梁の長寿命化等社会資本老朽化対策への支援」,「土木行政に携わる職員の育成支援」の3つを重点施策の柱として,組織の総力を挙げて事業を展開することとしております。

 「国土強靭化等に資する社会資本整備の支援」においては,県及び市町村の要請に応じて,豊富な専門的知見を活かして,積算から工事監理までの機動的な支援を行い,インフラの計画的かつ適切な整備や機能強化,維持管理に寄与してまいります。
 また,激甚化・頻発化する自然災害に対しては,被災市町村から寄せられた支援要請に迅速に対応し,早期復旧を後押しいたします。

 「橋梁の長寿命化等社会資本老朽化対策への支援」においては,橋梁の定期点検が二巡目の最終年度となるため,計画的な業務遂行と進行管理により点検業務を適正かつ効率的に実施してまいります。
 また,更なる点検業務の効率化や点検成果の品質向上,早期の修繕等の実現に向け,東北大学大学院工学研究科インフラマネジメント研究センターとの共同研究を推進いたします。

 「土木行政に携わる職員の育成支援」においては,技術研修を定期的に開催するとともに,市町村から実務研修生を受け入れるほか,市町村に対する研修受講経費の助成を通じて,研修機会の確保に寄与してまいります。

 これらの重点施策に役職員一同しっかりと取り組み,将来にわたり地域社会の健全な発展と県民の福祉の向上が図れますよう尽力してまいりますので,皆様方のより一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和5年6月9日
理事長 平塚 智