研修を通じて,県土の発展と県民の豊かな暮らしを支える行政機関の土木技術職員の技術力及び行政能力の向上を支援するとともに,時代のニーズに対応した講習を通じて,的確な情報を県民に提供します。
【研修のご案内】
【研修計画についてのお知らせ】
研修・講演等にあっては,宮城県及び各機関との連携・共催等により実施し,開催方法は集合形式と所属先で受講可能なWEB会議システムを活用したオンラインLIVE形式,集合とLIVEの併用型形式を効果的に活用し,研修機会をより多く提供することで,技術力向上を支援します。
研修・講演等のご案内は,宮城県及び各機関と共催する場合など,実施に向けて実施要領,カリキュラム等,準備が整い次第,下記の「実施要領」「申込書」に掲載します。お申込みの際,「申込書」に必要事項をご記入の上,下記「申込状況」欄の「受付中」をクリックし『研修会申込情報管理システム』からお申込みください。
令和6年9月18日更新
基礎技術研修
受講対象:県及び市町村の実務経験の浅い職員,若手を指導する中堅職員
専門分野別研修
受講対象:県及び市町村の専門的知識を習得することに意欲的な職員
研修名 | 開催 形式 |
開催時期 | 実施要領 | 申込書 | 申込状況 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
道路橋梁等 | 道路計画調査研修 | LIVE | 10月16日 | 受付中 | |||
道路舗装実務研修 | ◎集合 | R6年11月 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | ||
橋梁点検研修 | 集合 | 10月28日 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | ||
橋梁維持・補修研修 | ◎集合 | R6年11月 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | ||
新技術研修 | LIVE | 10月21日 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | ||
都市計画等 | 都市計画事業研修 | 集合 | 6月4日 | 6月5日 | 受付終了 | ||
◆下水道事業研修 | LIVE | R7年1月 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | ||
災害関連 | 公共土木施設災害復旧事業研修(基礎) | ◎集合 | 5月14日 | 受付終了 | |||
公共土木施設災害復旧事業研修(実践) | 集合 | 7月25日 | 7月26日 | 受付終了 | |||
災害査定臨場研修 | 集合 | 10月2日 | 受付中 | ||||
防災対応力研修 | 集合 | R7年1月 | 準備中 | 準備中 | 準備中 | ||
土砂災害研修 | LIVE | 9月12日 | 受付終了 |
情報提供等研修
受講対象:県・市町村職員及び民間等で受講を希望する方
研修名 | 開催 形式 |
開催時期 | 実施要領 | 申込書 | 申込状況 | |
---|---|---|---|---|---|---|
津波防災シンポジウム | 集合 | 6月1日 | 受付終了 | |||
◆情報提供講演会 | 集合 | R7年1月 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
サテライト研修
受講対象:県及び市町村職員
講座名 | 開催形式 | 開催時期 |
---|---|---|
サテライト研修 | 集合 | 随時(5月~2月) |
公共事業に携わる市町村の建設技術者研修の機会を一層確保し、建設技術者の資質の向上に寄与するため、県外の研修機関へ職員を派遣・受講させるために必要な費用(受講料および旅費)の助成を行います。
市町村等の土木技術職員を対象に1~2年間の実務研修を行います。
当センター職員の指導のもと、実際の業務執行等により計画策定、設計審査、工事費積算、工事監理業務等の実務を体験し、さらに、全国建設研修センターや日本下水道事業団及び当センター主催の研修会等への参加を通じて、公共事業に必要な土木技術の修得を図り、良質な社会資本の整備や健全な地域づくりを担う建設技術者を育成するものです。
1年目:建設一般業務
2年目:下水道業務・橋梁点検
【指定】とは/国土交通大臣の指定を受けた講習で、研修を修了すると資格取得に必要な実務経験年数が短縮されます。
総務企画部 総務課(企画研修係) 022(263)1432